セダンとはボンネット、乗車室、トランクの3BOXで構成された車のことを指し、”自動車の基本” と言われるボディ形状です。かつては自動車の代名詞的存在であり、大衆車から高級車までを幅広く網羅していましたが、ユーザーのニーズがハッチバックのコンパクトカーとミニバンに分散している現在では高いエンジン性能を備える ”スポーティセダン” と、贅の限りを尽くした高級車路線に移行しているようです。
日本車の排気量が上がり過ぎている印象がありましたが、改めて見てみると外車の中には化け物染みた排気量を持つ車がゴロゴロしていて驚かされます。世界とはかくも広いものでしたか・・
1000cc以下のセダン
代表車種:プラッツ、ベルタなど
1500cc以下のセダン
代表車種:プリウス、カローラ、インサイト、アクセラ、インプレッサ、ランサー、ブルーバードなど
2000cc以下のセダン
代表車種:プリウス、アルテッツァ、シビック、レガシィB4、インプレッサ、ランサー、アクセラなど
2500cc以下のセダン
代表車種:クラウン、マークX、ティアナ、フーガ、スカイライン、アテンザ、レガシィB4など
3000cc以下のセダン
代表車種:クラウン、マークX、プログレ、アリスト、スカイライン、レガシィB4など
3500cc以下のセダン
代表車種:クラウン、レクサス GS、レクサス IS、フーガ、レジェンド、スカイライン、シーマなど
4000cc以下のセダン
代表車種:クラウンマジェスタ、セルシオ、BMW M3、BMW 7シリーズ、VW パサートなど
4500cc以下のセダン
代表車種:シーマ、フーガ、プレジデント、インフィニティ Q45、プラウディアなど
5000cc以下のセダン
代表車種:レクサス LS、IS F、BMW M5、メルセデスベンツ Sクラス、Eクラスなど
5001cc以上のセダン
代表車種:メルセデスベンツ Sクラス、Eクラス、クライスラー 300C、ダッヂ チャージャーなど
【覚書の最新記事】
【この記事のタグ】
|